新着
-
REVIEWS2020年10月16日
【レビュー】「iroha ukidama」使用シーン編 〜3人に2人がオーガズムを体感〜
バスライトとマッサージ機能を持つ新しいセルフケア&プレジャーアイテム「iroha ukidama」。 irohaでは、抽選で選ばれた一般の女性60名を対象に、商品を実際に試していただくモニターキャンペーンを実施。 商品の・・・
続きを読むREVIEWS
-
REVIEWS2020年10月16日
【レビュー】「iroha ukidama」お風呂でリラックス&iroha MOIST BATH編
バスライトとマッサージ機能を持つ新しいセルフケア&プレジャーアイテム「iroha ukidama」。 irohaでは、抽選で選ばれた一般の女性60名を対象に、商品を実際に試していただくモニターキャンペーンを実施。・・・
続きを読むREVIEWS
-
CULTURE2020年10月15日
否定でも肯定でもなく、いまの自分を受け入れる。はましゃか流・自分の愛し方
イラストレーター、コラムニスト、俳優、モデルなど多岐にわたり活躍する、はましゃかさんをゲストに迎えた今回は、「自分を愛すること」について考えます。 大学時代、自身を「クズ」と卑下していたというはましゃかさん・・・
続きを読むCULTURE
-
CULTURE2020年10月7日
「堂々とこっそりやってくださいね」テレ東・祖父江里奈Pがエロを表現する理由
「カジュアルなエロコンテンツをつくりたい」と語るのは、テレビ東京のドラマプロデューサー・祖父江里奈さん。これまでも、映画『ビッチ』(2013年)やドラマ『来世ではちゃんとします』(2020年)など、女性の性・・・
続きを読むCULTURE
-
COLUMN2020年9月17日
iroha RIN+で探る!中イキと私の5日間 〜手書き日記公開中〜
9月18日(金)の「iroha RIN+」限定色「はれもみじ色」の発売を記念し、中イキ未体験の一般モニター4名の方にご協力いただいた、5日間の「中イキ日記」を公開! さらに、SNSを中心に数々の中イキテクニ・・・
続きを読むCOLUMN
-
COLUMN2020年9月17日
中イキと私の5日間 ~にゃあさんの場合~ 未体験ユーザーの手書き日記を公開!
挿入タイプのセルフプレジャーアイテム「iroha RIN+」に、限定色のHAREMOMIJI【はれもみじ】が登場! 発売を記念して、膣内でのオーガズム、いわゆる“中イキ”未体験の一般モニター4名の方にご協力・・・
続きを読むCOLUMN
PICK UP
-
CULTURE2020年10月7日
「堂々とこっそりやってくださいね」テレ東・祖父江里奈Pがエロを表現する理由
「カジュアルなエロコンテンツをつくりたい」と語るのは、テレビ東京のドラマプロデューサー・祖父江里奈さん。これまでも、映画『ビッチ』(2013年)やドラマ『来世ではちゃんとします』(2020年)など、女性の性・・・
続きを読むCULTURE
-
COLUMN2020年9月17日
iroha RIN+で探る!中イキと私の5日間 〜手書き日記公開中〜
9月18日(金)の「iroha RIN+」限定色「はれもみじ色」の発売を記念し、中イキ未体験の一般モニター4名の方にご協力いただいた、5日間の「中イキ日記」を公開! さらに、SNSを中心に数々の中イキテクニ・・・
続きを読むCOLUMN
-
CULTURE2020年9月11日
作家が紡ぐセルフプレジャー
第1回:窪美澄「自分に優しく触れること」「セルフプレジャー」をテーマに、作家が思いをしたためる新連載「作家が紡ぐセルフプレジャー」。第1回目は、デビュー以来、人間の性を真っ向から描いてきた窪美澄さん。 〈性欲というやっかいで小さなた・・・
続きを読むCULTURE
-
CULTURE2020年8月28日
「あなたの心はどこまでも自由」。FEEL YOUNGの漫画が描く、女性の多様な生き方
『ハッピー・マニア』『ヘルタースケルター』『サプリ』『違国日記』など、数々のヒット作を生みだし、時代を生きる女性たちの姿を描いてきた女性向け漫画雑誌『FEEL YOUNG』。今回は、そんな同誌の編集者・梶川・・・
続きを読むCULTURE
-
COLUMN2020年8月12日
助産師・性教育YouTuberシオリーヌのセルフプレジャー入門
こんにちは。性教育YouTuberの大貫詩織ことシオリーヌです。助産師として病院勤務を経て、現在は正しい性知識を伝えるためにSNSやYouTubeで、日々情報を発信しています。 お話しするテーマは、セルフプレジャーのいろ・・・
続きを読むCOLUMN
-
COLUMN2019年12月20日
「する」も「しない」も、女性が自由に選べる世界へ。私たちがirohaをつくる理由(開発チーム編)
「iroha」が生まれた理由を知っていますか? 私たちは、ただ「気持ちよくなれるもの」をつくろうとしたわけではありません。 「iroha」の目指す先は、女性が自分の身体から発せられる声に耳を傾け、パートナーがいてもいなく・・・
続きを読むCOLUMN